半袖の季節だからこそ痩せたい…二の腕のぷるぷるお肉解決法!

半袖やノースリーブの季節…二の腕のお肉は隠せません!
今年こそ、スッキリ二の腕で夏を過ごしてみませんか?
二の腕が太る原因
皮膚のたるみ
上腕三頭筋という筋肉はなかなか鍛えられないことから、脂肪がたまりやすく腕のたるみを起こしてしまいやすいです。肘を曲げた状態で二の腕の外側をつまんだ時、皮膚がのびてしまう方は、たるんでいる証拠です。
脂肪の蓄積
体全体の脂肪が多くなるにつれて、もちろん二の腕は太くなります。さらに、二の腕は一度脂肪がつくとなかなか取れにく部位でもありますので、糖質の多い食べ物や高カロリーなものを好んで食べる方は要注意です。
セルライトの蓄積
脂肪がつきやすくたるみやすいことはもちろん、老廃物を運んでくれるリンパ液の流れも悪くなりやすい部分です。リンパが滞るとその部分はブヨブヨした状態になっります。それだけでも二の腕太りの原因になりますが、それを放置していると、老廃物と脂肪がくっついてしまいセルライトを形成してしまいます。
二の腕の肉おすすめ解決法!
<後ろで手を振るだけ>
普段の生活では鍛えにくい、上腕三頭筋の筋トレです。
1両腕を体の後ろに伸ばします。
2手のひらを後ろに向け、親指を下にした状態から、バイバイをするように手のひらをまらします。
このとき、腕を外側から内側へ絞るようなイメージで回しましょう。
31日に30回程度行います。
<肩回し>
リンパの流れや血行の促進になり、二の腕の引き締め効果もあります。さらには肩こりにも効いちゃいます。
1両手を肩につけ、前から後ろへ向かって10回、回します。
2体の前では肘と肘をくっつけるイメージで回しましょう。
3肘が外側を向いている時は、左右の肩甲骨をくっつけるイメージで行いましょう。